魔界戦記ディスガイア3攻略トップ /
攻略チャート /
12
鍛錬 練武の館 ◆
議題を提案することで練武の館に行く事ができるようになり、
何度もプレイできるのでLV上げが楽になります。
クリアすると次の鍛錬が出来るようになります。
練武の間1 ◆
ボーナスランク:27
| LV | 名称 | 数 | 装備品 | 魔ビリティー |
| 100 | 星魔法使い | 1 | エメラルドの杖、スターオーブ | 魔力節制 |
| 100 | 緑魔法使い | 1 | エメラルドの杖、スターオーブ | 魔力節制 |
| 100 | 赤魔法使い | 1 | エメラルドの杖、スターオーブ | 魔力節制 |
| 100 | 青魔法使い | 1 | エメラルドの杖、スターオーブ | 魔力節制 |
| 100 | オブサーバー | 2 | ゴーレムパンチ、オーラベルト | フリッカーウイング |
| 100 | ムリティユ | 2 | メデューサ石版、スターオーブ | デスウィスパー |
| 100 | ガスト | 2 | ゴーレムパンチ、オーラベルト | 死肉喰らい |
| 100 | カーミラ | 2 | メデューサ石版、スターオーブ | セクシーオーラ |
| 100 | デスコッペリア | 2 | ゴーレムパンチ、オーラベルト | 無魂相殺 |
| 100 | ダークエルダー | 1 | ビーナスワンド、闘魂ベルト | カーズドダンス |
| 100 | ベラドンナ | 2 | メデューサ石版、スターオーブ | スイートアロマ |
| 100 | レイス | 2 | グリフォンタブレット、闘魂ベルト | 魔力生成 |
このマップの無敵ジオブロックは数字が描いてあり、そのターン後に自動的に爆発する。
最初は最小限の人数で出撃し、無敵パネルの消える3ターン目以降に本格的に戦おう。
ジオブロック
| 色 | 効果 |
| 赤 | 敵無敵(緑変化1) |
| 緑 | 敵無敵(青変化2) |
| 青 | 敵無敵(黄変化3) |
| 黄 | 経験値+50%(消滅)、マナ+50%(消滅) |
練武の間2 ◆
ボーナスランク:28
| LV | 名称 | 数 | 装備品 | 魔ビリティー |
| 200 | 激闘者 | 8 | バグナグ、エレガントコート | ヒューリー |
最初に緑ブロックを緑パネルに置いて味方を強化しよう。
マオとアルマースの固有技で複数体にダメージを与え、
攻撃し終えたら味方に投げてもらって2人をベースキャンプに戻させると良いだろう。
ここはレベル上げにいいです。
練武の間4を出すまではここでレベル上げをしましょう。
ジオブロック
| 色 | 効果 |
| 緑 | なし |
| 黄 | 経験値+100%(黄変化×2) |
| 無色 | 味方強化+50%(緑変化) |
練武の間3 ◆
ボーナスランク:29
| LV | 名称 | 数 | 装備品 | 魔ビリティー |
| 300 | プロフェット | 6 | アルケミスタッフ、エレガントコート、ムーンオーブ | ジオエナジー |
| 300 | コカトリス | 1 | | 沈黙の瘴気 |
コカトリスは無敵なので無視して先に進み、ブロックを使って連鎖で消していこう。
超敵強化3倍の上に敵が乗っているので、投げてどかしてから倒そう。
頂上手前のブロックはそのままでは連鎖できない。
2段投げをするか、敵の乗っている水ブロック2つを破壊後に緑ブロックの上に乗せて連鎖しよう。
または盗賊で木箱を作ろう。
頂上には敵ベースキャンプがあって先に進めない。
頂上に赤ブロックがあるので、その赤ブロックを使ってコカトリスを降ろしてから倒そう。
コカトリスを越える時は味方10人のタワーを作って投げると良いだろう。
ジオブロック
| 色 | 効果 |
| 青 | 超敵強化3倍、魔法射程+1 |
| 黄 | 超敵強化3倍、魔法射程+1 |
| 紫 | 超敵強化3倍、魔法射程+1 |
| 水 | 超敵強化3倍、魔法射程+1 |
| 緑 | 超敵強化3倍、魔法射程+1 |
| 赤 | 超敵強化3倍、無敵 |
敵増援
| LV | 名称 | 数 | 装備品 | 魔ビリティー |
| 300 | スライム系 | 1 | 死神の吐息 | ゲルボディ |
練武の間4 ◆
ボーナスランク:30
| LV | 名称 | 数 | 装備品 | 魔ビリティー |
| 400 | ジェノサイダー | 9 | メタルバッシャー | マッドネス |
ここが最高のレベル上げスポットです。
ジオブロック
魔界戦記ディスガイア3攻略トップ /
攻略チャート /
12